a-ki blog

見たこと、聞いたこと、考えたこと。

京都の記事一覧

京都生まれの京都育ち。なのにまだまだ知らない魅力が一杯。
そんな奥深い京都の魅力をせいいっぱい伝えたいと思います。

嵐山花灯路2016
京都

嵐山花灯路に行ってきました。 東山花灯路は何度も行っていますが、嵐山は初めて。 京都の花灯路のイベントは3月の東山花灯路と12月の嵐山花灯路の2回。 もともと観光の閑散期を埋めるためのイベントだったのですが、すっかり定着 […]

善峯寺の紫陽花
京都

梅雨の合間でどうにか空が持ちそうなので西山善峯寺へ紫陽花を見に行ってきました。 そういえばカメラ担いでお出かけするのは今年はじめてかも知れない。。。

蹴上浄水場のつつじ
京都

ゴールデンウィーク最後の日。 つつじの名所、蹴上浄水場の一般公開に行ってきました。

平等院の藤棚
京都

植物公園からの帰り道、せっかくここまで来たのだからと平等院に立ち寄りました。 平等院は十円硬貨のデザインにもなっている鳳凰堂で有名。 その鳳凰堂は2012年から瓦の葺き替えと柱等の塗りなおしで2年近くかけて大改修されてい […]

東山花灯路2015
京都

3月11日、買い替えたばかりの一眼レフPentax K-3を担いで東山花灯路にやって来ました。 そういえばK-5を買った時も夜景の試し撮りを兼ねて撮りに来たっけ。

アートアクアリウム城 by 二条城
京都

二条城でアートアクアリウムが開催されていると聞いて行ってきた。 「アートアクアリウム」って何?という疑問は僕も同じ。全く予備知識がなかったのですが、要するに「アクアリウム(水槽)」を使ったアートの展覧会ということらしい。

鞍馬の火祭
京都

鞍馬在住の親友に誘われて鞍馬の火祭に行ってきました。 鞍馬の火祭は今宮神社の玄武やすらい祭、太秦広隆寺の牛祭と並び京都の三大奇祭とよばれ、毎年10月22日、時代祭と同じ日に行われます。 以前から一度見に来いと言われていた […]

祇園祭の後祭り
京都

今年は49年ぶりに祇園祭の後祭り(あとまつり)が復活した。といっても僕が物心ついた時にはすでに一本化されて行われていたので後祭りは初めての経験。

藤森神社の紫陽花苑
京都

あじさいを見に行ってきました。 本当は三室戸寺に行きたかったのだけど、時間の関係でやや近場の藤森神社へ。 到着すると子どもたちがたくさん出てきた。ちょうどあじさい祭の期間中で近所の小学生も見学に来ていたらしい。

御室八十八ヶ所巡り
京都

ゴールデンウィーク明けの最初の休み。せっかくの好天なのでどこか行こうかと妻に聞いたら「御室八十八ヶ所!」と答えが帰ってきた。ふだん長距離を歩きたがらないのに時々よくわからないリクエストをする。

松尾大社に初詣
京都

今年の初詣は松尾大社に行って来ました。

ずいき祭 和太鼓奉納
京都

ずいき祭のクライマックス神輿の巡行の前日、西の京の御旅所で北野天満宮「神若会」太鼓連による和太鼓奉納がありました。

五山の送り火どうにか制覇
京都

五山の送り火は夏の京都の一大イベント。京都人は送り火が終わるとそろそろ夏の終わりだなぁ、と感じ入るのです。

三室戸寺の紫陽花
京都

京都にも「あじさい寺」と呼ばれるお寺はいくつかありますが、宇治の三室戸寺は10000株に及ぶ紫陽花が植えられたその名にふさわしい紫陽花の名所です。

京都水族館に行ってきた
京都

2012年3月にオープンした京都水族館に行って来ました。 着工までは「内陸水族館は高コストでは?」とか「そもそも京都に水族館は必要か?」とかいろいろ物議を醸しましたが、オープンしてみればそんな懸念はなんのその、連日満員御 […]

葵祭2012~下鴨神社で走馬の儀
京都

京都三大祭りの一つ、葵祭が15年ぶりの雨天順延で5月16日に開催されました。 全く予定していなかったのですが、うまい具合に仕事の休みと重なったので急遽一眼レフを担いで参戦してきました。

京都御苑の桃林
京都

楽しみにしていた京都御苑の桃が満開になっていました。京都御苑の桃林は種類と数で京都市内屈指なのだそうです。

京都御所特別公開に行ってきた
京都

京都御所では4月4日から8日までの5日間、春季特別公開中。子供の頃から幾度となく京都御苑には来ていますが、実は御所内の見学は初めてです。

東山花灯路2012
京都

今年で十周年を迎える東山花灯路。 毎年八坂神社からの高台寺公園あたりで疲れて引き返すのですが今年は更に足を伸ばしてみました。

青蓮院門跡の庭
京都

東山花灯路に行く道すがら、点灯までに少し時間があったので先に青蓮院門跡の庭を拝観してきた。

京都御苑の梅
京都

今年の梅は開花が遅く、2~3週間ほど遅れている感じ。御所の梅もようやく七分咲きといったところ。

伏見稲荷に初詣
京都

あけましておめでとうございます。 今年の初詣は、全国の稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社に行って来ました。

千本釈迦堂の大根だき
京都

千本釈迦堂は正式名称を大報恩寺という。毎年この季節に中風除けの大根焚きの行事がある。実は実家から徒歩圏内なんだけど見に行ったのは今回はじめてだったりする。

嵐山法輪寺で月を愛でてきた。
京都

今年の中秋の名月は9月12日だったんだけど、ちょっと遅れて嵐山法輪寺で行われているお月見イベントに月を見に行ってきた。 嵐山には渡月橋があるように月と縁(ゆかり)が深い。。。のか?

京の七夕2011(堀川会場)
京都

旧暦の七夕に合わせて開催されるイベント「京の七夕」に行ってきた。 会場は2ヶ所。鴨川会場と堀川会場のうち僕が行ったのは堀川会場。

灯りの消えた東山花灯路
京都

京都に来る予定だった関東の友人が東日本震災の影響で来れなくなったので、せめて写真だけでも見せてあげようと東山花灯路に行ったのですが。。。

ほぼ満開。北野天満宮梅苑
京都

梅花祭(2月25日)はとっくに過ぎちゃったけど、北野天満宮の梅は今がちょうど見頃。昨年はちょっと早すぎて失敗したので、今年は3月の声を聞いてから見に行ってきました。

京都の十日戎
京都

十日ゑびすに行ってきた。 えびす神社は全国にあるけれど京都の恵美須神社は今宮、西宮に並んで日本三大ゑびすと呼ばれてるらしい。

雪の金閣寺
京都

正月二日は朝から金閣寺に行ってきました。 「京都の人はお寺に初詣に行くの?」と言われそうだけど、別に初詣ではない。どうしてもこのタイミングに金閣を見たかったんです。

百万遍さんの手づくり市
京都

京都大学の北側、百万遍知恩寺境内で毎月15日に市が立つ。祭りや縁日ではない 「素人さんが創った手づくりの作品を発表する場」それが百万遍さんの手づくり市。

嵐山ステーションビアガーデンに行ってきた
京都

京福電鉄嵐山線は通称「嵐電(らんでん)」と呼ばれ、昔から京都市民に親しまれている。 その嵐電の終着駅「嵐山駅」で期間限定の駅ナカビアガーデンが開催されているというので行ってきた。

下鴨神社の御手洗祭
京都

下鴨神社の夏の神事「みたらし祭」に行ってきました。 「みたらし祭」は「足つけ神事」とも呼ばれる夏の疫病除けの禊です。

梅は咲いたか天神さん
京都

「東風吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」 ということで、菅原道真の愛した梅の花。梅花祭(2月25日)にはちょっと早いけど天神さんの梅苑を見に行ってきました。

聖護院 山伏の節分会
京都

吉田神社を南に数百メートル歩くと聖護院門跡があります。 聖護院は平安時代に立てられた本山修験宗総本山の寺。

吉田神社 節分大祭
京都

2月3日は節分。 京都でも各所で節分行事が行われているけれど特に有名な行事は吉田神社の節分大祭。

天満宮のおけら詣
京都

明けましておめでとうございます。 小雪もちらつく深夜、僕の2010年の幕開けは、おけら詣からです。

東寺の弘法さん
京都

東寺は弘法大師(空海)ゆかりの真言宗のお寺。新幹線で京都駅に近づくと南に見える五重塔がそれだ。 毎月21日は弘法大師の命日で境内いっぱいに市が立つ。それが弘法市。 京都の人間は親しみをこめてこれを「弘法さん」と言う。

ずいき神輿(瑞饋神輿)
京都

京都の秋祭りはずいき祭(瑞饋祭)から始まる。 ずいき祭は僕の地元にある北野天満宮の祭事で10月1日から5日まで行われる。 ずいき祭(北野天満宮)

上七軒ビアガーデン
京都

京都も朝晩の風がずいぶん涼しくなりました。 夏の終りを惜しみながら、舞妓はんの居るビアガーデン「上七軒ビアガーデン」にいってきました!

今週は祇園祭ウィーク
京都

阪急に乗るためにバスで四条烏丸に行こうとしたのですが、例年のごとく祇園祭の交通規制で一つ手前の西洞院で降ろされました(T_T) せっかくなので。まだ準備中の鉾の写真を撮りながら駅まで歩きました。

北野の天神さん
京都

京都はここのところ雨続きでせっかく買ったPENTAX K-mもなかなか屋外での撮影が出来なかったのですが、昨日は曇り空ながらどうにか持ちそうだったので散歩がてら近所の北野天満宮でパシャパシャ試し撮りしてきました。

手ごろな予算の鴨川納涼床
京都

京都も梅雨入りして蒸し暑い日が続いています。 こんな日は夕涼みをしながら美味しいものを食べて・・・と、 今年も行ってきました鴨川納涼床!

上七軒歌舞練場で『北野をどり』を観てきた
京都

上七軒とは京都にある花街の一つ。起源が室町時代にさかのぼる日本最古の花街といわれるところ。 そんな歴史と京都情緒たっぷりの場所が、実は僕の家からは徒歩圏内だったりします。 「北野をどり」はその上七軒の芸妓はん、舞妓はんが […]

京都・東山花灯路2009を見てきた
京都

花灯路は2003年から始まった京都の花と光の観光イベント。 毎年3月には東山界隈で、12月には嵯峨嵐山で開催されます。

伊右衛門サロン京都でお茶した
京都

「伊右衛門」といえばサントリーの大ヒット緑茶飲料。 「伊右衛門サロン」はそのサントリーが運営するお茶をテーマにしたカフェ・ラウンジです。

屏風祭り~2008祇園祭宵山
京都

祇園祭というと絢爛豪華な山鉾ばかりに目が行きますが、ちょっと目線を下げても京都らしい様々な趣向が町の中にあふれています。

山鉾に登ってきた~2008祇園祭宵山
京都

祇園祭(宵山)に行ってきた。前日の激しい夕立で梅雨が明けたのか天気も良く、人と熱気にあふれていた。 京都の盛夏は祇園祭で始まる。

鴨川納涼床(ゆか)に行ってきた
京都

たまたま入った先斗町の店で 「床(ゆか)席もご用意できますが」 と言われ思いがけず納涼床初体験となりました。

自転車で嵐山
京都

ゴールデンウィークが明けてやっと休み。 せっかく天気もいいし自転車に乗ってふらっと嵐山をサイクリングしてきた。

残念な銀閣寺
京都

一般に銀閣寺と呼ばれているお寺は本当の名前を「東山慈照寺(とうざんじしょうじ)」と言います。 その中の観音殿を鹿苑寺の金閣と対比させて銀閣と言いますが金閣のように金箔が貼ってあるわけではありません。 本当は銀箔を施すつも […]

恋のかなう電話ボックス
京都

先日の花見のときに行った「よーじやカフェ銀閣寺店」の入口にちょっと変わった電話ボックスがあります。