a-ki blog

見たこと、聞いたこと、考えたこと。

ネットでの幸せな時間とアフィリエイトとの出会い~サイト運営15周年で思うこと(その2)

(その1)ギター講座サイト開設のきっかけの続きです。

2000年にブルースギター講座として再出発した当サイト(https://www.aki-f.com/)は、やはり「目で見て音で確かめる」というコンセプトが受けたようで、マニアックなテーマを分かり易く解説するギター講座サイトとしてそれなりに評価を受けるようになりました。

ネット上での音楽活動

相互リンクや設置した掲示板を通して、音楽サイト仲間やネットミュージシャンの方々とも交流が深まりました。

お互いの作品を評価しあったり、共同で質問掲示板を作り音楽初心者の悩みや相談に答えたり、時には録音したデータをやり取りすることで遠く離れた顔も知らない仲間とのセッションを実現したりもしました。

大げさではなく「これが未来なのか」と感動する毎日でした。楽しかったなー(遠い目)

最初の停滞期

サイト運営の方はというと、ブルースギター講座の評価に気を良くして「目で見て音で確かめる」のコンセプトをさらに広げ「ギタリストのためのコード理論講座」「超初心者のためのギター入門講座」「雑学的ブルースハープ講座」とコンテンツを増やしていきました。

当時はまだブログが普及する前、「更新する」ということは単に新しい記事(ページ)を書くということだけではなく、新しい企画のコンテンツを追加するということでした。

もちろん現在のブログのように「毎日更新3ヶ月!」などとスパルタなことをいう人はいませんでしたが、それでも数ヶ月更新しないと「放置サイト」とレッテルを貼られダメ管理人と思われたものです。

僕自身も2003年頃にはさすがに作るものが無くなってきて、今となっては笑ってしまいますが更新停止宣言なるものをしてサイトの閉鎖を考えたこともありました。

アフィリエイトとの出会い

ある日ネットサーフィン(←死語)をしていると、とあるサイトのCDレビューにジャケット画像が堂々と使われているのを見つけました。

実は僕もそれ以前、CDレビューにスキャンしたジャケット画像を掲載していて、サーバーを借りていたプロバイダーから著作権侵害のお叱りメールをいただいたことがあります。

「この人は知らないのかもしれないけどジャケット画像を勝手に使ったら怒られるのにねぇ」などと音楽サイト仲間と掲示板でやり取りしていると一通のメールが届きました。

まさかその一通のメールが僕のサイト運営を一変させるとはその時は思いもしませんでした。

さらに煩悩は力なり!~サイト運営15周年で思うこと(その3)つづく。

サイト運営15周年で思うこと