a-ki blog

見たこと、聞いたこと、考えたこと。

アートアクアリウム城 by 二条城

_B050279

二条城でアートアクアリウムが開催されていると聞いて行ってきた。

「アートアクアリウム」って何?という疑問は僕も同じ。全く予備知識がなかったのですが、要するに「アクアリウム(水槽)」を使ったアートの展覧会ということらしい。

アートアクアリウムの第一人者、木村英智氏のプロデュースで東京日本橋ではすでに昨年、今夏と開催されていて京都では初めて。

二条城の二の丸御殿は普段一般公開されていないので入れること自体貴重な体験です。

_B050027

夕方5時過ぎ。

すでに30分待ちの長蛇の列(;・∀・)

若いカップルばかりでびっくり。

_B050034

ようやく入場すると前方に人だかり。

_B050062

「水中四季絵巻」

本物の錦鯉が泳ぐ水槽とプロジェクション・マッピングを融合させたアート。

_B050039 _B050037
_B050054 _B050043

背景には次々と美しい日本の四季が映し出される。

_B050085

「古都紅葉ふぶき」

同じくプロジェクション・マッピングを利用し舞い散る紅葉を表現している。紅葉の表現には江戸切子(ガラス細工)が使われている。

_B050262

「アンドリウム」

文字通り行灯型の水槽。

_B050099

レース地の向こうに金魚が透けて見える。

_B050126

「金魚品評」

浅く丸い水槽に泳ぐ各種の金魚を上から見て楽しむ。

_B050105

金魚ももちろんだけど、水がとてもキレイに保たれている。

簡単なことのようで、とてもむずかしい技術なのだそう。

_B050159

一番人気は黒出目金。

ブサかわいいw

_B050260

「アースアクアリウム・ジャポニズム」

地球をイメージした巨大な丸い水槽にたくさんの人が惹きつけられる姿はSF映画を見ているみたい。

_B050141

まさに未知との遭遇!

_B050162

「新江戸金魚飾」

もともと江戸時代にあった木枠の水槽を現代に蘇らせたもの。水槽は多面体になっている。

_B050168

二の丸御殿中庭のメイン展示。

_B050254

人が溢れてさながらライブ会場の様相。

_B050210

「プリズリウム」

_B050189

「花魁」

巨大な金魚鉢はその名にふさわしく艶やか。

_B050201

「ボンボリウム」

色とりどりの雪洞(ぼんぼり)に見立ててある。

_B050207

極彩色の光と金魚の融合は蜷川実花の映像美にも似ている。

_B050234

「キモノリウム」

京友禅の着物と3Dプロジェクション・マッピングの融合。

_B050267

すべての展示を見終わると夜祭BAR

京都の美味しいお酒を飲み比べできます。

帰る頃(7時頃)には入場の列もすっかり引けていました。

最終入場は9時半までなので遅がけの方が待たずにゆっくり見られるかも。

初めての開催ということで、ちょっとPR不足な感もありますがなかなかおもしろかった。

来年はあるのかなぁ。